Top > 重曹掃除のために > 重曹の使い方

重曹の使い方

重曹は、粉の形で提供されていますが、それ単体で使ったり、他のアイテムと一緒にして新たに強力洗剤を生み出して掃除に役立てます。

食用の重層であれば、安全に部屋の掃除に活用することができるでしょう。

粉末状のまま使うのが至ってシンプルなやり方ですが、汚れに振りかけて磨き上げたり、悪臭を感じる場所に振りかけて掃除機を用いて吸い込む方法もあります。

洗濯が不可能な布製のものなどでも、振りかけてから吸い上げる使用方法でしっかり効果が見込めます。

除菌効果も認められているので、水洗い不可の製品において雑菌が増えるのを防ぐことが実現します。

水に溶けた状態で利用すれば、つけおき洗いに力を発揮します。

つけおきの間、どんどん汚れの分解を行ってくれるので、衣類や食器や化粧小物などの製品はあっさりきれいになります。

重曹の粒はやわらかくあまり傷つくことがないので、擦り洗いも心配せず行うことができます。

ここまでは、重曹だけを使った掃除法ですが、重曹に石鹸を組み合わせることによりさらに強い洗剤ができるでしょう。

それを使うことで、専用洗剤でないと取り除けなかったトイレの汚れや、キッチンの油汚れまでも難なく落とすことができます。

重曹を様々な種類の石鹸に混ぜ合わせることで、液体タイプや粒子タイプなど、使い分けができます。

なお、重曹に漂白剤をプラスすると除菌剤やカビ取り剤になります。

至るところで使用できるため、キッチン用やバスルーム用など何種類も備えておかなくても構いません。

重曹を駆使した洗剤にお気に入りの香りを加えることも可能です。

重曹にエッセンシャルオイルを混ぜ合わせるだけなのですが、香りの種類には害虫を近づかせないものもあるので、工夫して使用すれば掃除をしながら虫除け効果もプラスすることができます。